月別アーカイブ: 2014年10月

【学校説明会:Harvard Business School】 Information Session in Tokyo

Harvard Business Schoolの説明会が来月30日(日)に開催されます。
ご予約は下記のURLよりお願い致します。

Sunday, November 30, 2014 at 10:00 AM until 12:30 PM

Harvard Business School Japan Research Center Meeting Room
Conference Room 1+2, Roppongi Academy Hills
Roppongi Hills Mori Tower 49f
6-10-1 Roppongi, Minato-ku
Tokyo 106-6149
Japan
*Please take an elevator which directly goes up to Academy Hills on 49th floor.
https://apply.hbs.edu/register/toyko14

【学校説明会: Webinar】: Canergie Mellon (Tepper School)

元受講生で現Tepper School在校生の方から、Webinarのご案内を頂戴しました。
以下、ご案内文書を抜粋致します。

Carnegie Mellon University Tepper School of Business学校説明会(Webinar)のお知らせ

来る11月15日に、MBA受験生の方を対象として、在校生による学校説明会(Webinar形式)を開催致します。

日時:2014年11月15日 11:00AM~ (日本時間)

当日のプログラム:
  第1部 在校生による学校説明
  第2部 参加者の質問に基づくQ&Aセッション

今回、MBAプログラムの説明、学校生活、アドミッション等に関して、在校生の体験に基づく説明とチャットを用いたQ&Aセッションを予定しております。本説明会を通じて、Tepperの魅力をより深く知って頂ければ幸いです。

参加を希望される方は、下記フォームにてお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/14MzAiG7NggnpzhfX6qKQgNGyv0guCwgyJf7PgHJ4eNk/viewform
なお、第1部の学校説明は8月17日に開催いたしました説明会と同等の内容となります。

【学校紹介】
Tepper School of BusinessのMBAプログラムは、Computer Science やRobotics等の理工学分野で世界的に著名なCarnegie Mellon Universityにあって、1学年200名程度と比較的小規模なプログラムです。Management Science分野におけるパイオニア的存在であり、定量的な意思決定アプローチに強みを持っています。それらの特色を活かし、卒業後は金融・コンサルティング・IT・CPG(Consumer Packaged Goods)等の主要人気企業への就職をする学生が大半を占める一方で、新しい分野で起業する学生もおり、進路も多様性に富んでいます。また、Operations Management, Information System, Technology, Entrepreneurship, Computational Finance等の分野では特に高い評価を受けており、これらを活かして過去10名のノーベル経済学賞受賞者を輩出してきました。

また、以下のTepper公式ウェブサイト及び日本人学生によるウェブサイトも併せて御覧ください。

Tepper公式ウェブサイト
http://tepper.cmu.edu

Tepper日本人学生ウェブサイト
http://tepperjp.wikispaces.com

*この説明会は、Tepper在校生が主催するものであり、入学審査とは直接関係ありません。

英国の大学への出願・学生ビザ申請に係るTOEFL iBT®スコア利用

国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部 TOEFL事業部より学生ビザ(Tier 4)申請に係るTOEFL iBT®スコア利用に関する最新情報が発表されました。
http://www.cieej.or.jp/toefl/letter_141002.html

TOEFLテストは、引き続き英国のトップレベルの大学やその他の機関への出願に受け入れられています。
また、英国内務省による英語能力証明テスト(SELT)としては認定対象外となりましたが、一定の条件の下では学生ビザ(Tier 4)申請に利用できます。

下記の要件を満たしている場合はTOEFL iBTスコアを利用できます。
志望先の英国の大学が、入学目的でTOEFL iBTテストを受け入れていること
直接、大学の入試課に電話、あるいはE-mailで問い合わせることをお勧めします。

進学を予定しているコースが、学位もしくはそれ以上のレベルであること
プレセッショナル・大学進学準備コース、ファンデーション学位には利用できません。

・取得しているTOEFL iBTスコアが、大学入学や進学コースの要件を満たしていること
各大学・進学コースで要求されるスコアが違いますので、志望大学のウェブサイトをご確認ください。

入国のために英国内務省が設定するCEFR B2レベルのTOEFL iBTスコアを取得していること
具体的には以下のスコアです。
•Total: 72
•Reading: 18
•Listening: 17
•Writing: 17
•Speaking: 20

【LL.M. Application Deadlines for Fall 2015】: U of Michigan

U of Michiganの締切日になります。出願情報等の詳細は下記URLよりご確認くさい。
http://www.law.umich.edu/prospectivestudents/graduate/Pages/admission.aspx

APPLICATION DEADLINE: JANUARY 31
The completed application and all supporting materials must reach us between October and the end of January preceding the academic year for which admission is sought. Applications will be reviewed only when they are complete. All applications which are ready for review by the end of January will have equal chances for admission; thereafter, admissions decisions are made on a rolling basis. Applicants will receive notice of decision by late March or early April.

同校のApplication Materials Checklistから注意点を抜粋します。

Submit online via CollegeNet or LSAC.org or in hardcopy form by mail or courier directly to the Law School:

2. A curriculum vitae (résumé) スクールによっては、その表記方法が異なりますが、ことLL.M.出願に際してはCurriculum vitae = résuméと認識しておきましょう。

3.a) Two essays to supplement the résumé: a personal statement and a statement of purpose written by the applicant in English as further described on the application form
同校では毎年、Personal statementとStatement of Purposeの書類の提出が義務付けられますのでご注意を。それぞれの設問内容は下記URLよりご確認ください(6頁に記載済み)。
http://www.law.umich.edu/prospectivestudents/graduate/Documents/gradapp%20FA%2012.pdf

大学院(M.A., M.S.)出願戦略:エッセイの準備

 いよいよ、出願シーズンも10月へ突入しました。TOEFL、GREのスコアも揃いつつある中で、そろそろPersonal Statement(PS) or Statement of Purpose (SOP)への作成に移行したいところです。入学審査官を納得させるエッセイを書きあげるためにも、過去の学術及び、職業経験を振り返り(棚卸し作業)、 大学院卒業後の短期目標を達成すために必要な能力と資質を兼ね備えていることを確認していきましょう。

 そして、短期目標のみならず、現時点から10年程先を見据えた長期目標についても考え、言葉に表していきましょう。いざ、PSやSOPを作成するとなる と、何をどこから、どうやって進めれば良いのか?という悩みも膨らみがちですが、PSやSOPは、パラグラフが繋がり構成されています。よって、最初から 最後まで一気に書き上げようとすることなく、まずは出願に直接関連する経験の確認、その経験から学んだことなどを書き出していく作業から開始することをお勧めします。

 大学院留学経験は自分の目標達成に対して必要不可欠なスキルや経験を与えてくれますか?そしてその与えてくれるもの(スキルや経験)は短期目標、さらには長期目標の達成に有効になりますか。「何をいまさら?」と思うことでも、自分なりの回答を文面にてまとめておきましょう。

 何事に対しても、備えあれば憂いなしですね。

Top International Affairs Graduate Programs <北米&欧州>

The Foreign Policy Associationが2年前に発表した「世界のベスト50国際関係学大学院プログラム」から、北米とヨーロッパ(英語圏)のプログラムを抜粋してみました。TOEFLが揃い、そしてGREも受験を重ね、少しずつスコアが整い、出願書類への移行にも差し掛かってくる時期ですが、肝心の出願先の選定が遅れている方々も目立ち始めるこの頃です。単なる順位が羅列されているランキングではなく、今回ご紹介させていただいたランキングのように各プログラムの概要や特徴が分かり易くまとめられているサイトは、出願校を絞り込む上で参考にしてはいかがでしょうか。
http://www.fpa.org/ckfinder/userfiles/files/International%20Affairs%20Grad%20School%20Guide%20Fall%202012%20Tool%20Book.pdf

・American University School of International Service
・Boston University, Department of International Relations
・Carleton University, The Norman Paterson School of International Affairs
・Columbia University, School of International and Public Affairs
・Cornell University, Department of Government
・Duke University, Sanford School of Public Policy
・George Washington University, The Elliot School of International Affairs
・Georgetown University,Edmund A. Walsh School of Foreign Service
・Georgia Institute of Technology, Sam Nunn School of International Affairs
・Harvard University, John F. Kennedy School of Government
・John Hopkins University, School of Advanced International Studies
・Kings College London, School of Social Science & Public Policy
・London School of Economics and Political Science
・Massachusetts Institute of Technology Department of Political Science
・McGill University, Institute for the Study of International Development
・Middlebury College,Monterey Institute of International Studies
・New York University, The Center for Global Affairs
・Princeton University, Woodrow Wilson School of Public and International Affairs
・Stanford University, The Freeman Spogli Institute for International Studies
・Syracuse University, The Maxwell School
・Tufts University, The Fletcher School of Law and Diplomacy
・University College of London School of Public Policy
・University of California, Berkeley, Goldman School of Public Policy
・University of California, San Diego; School of International and Pacific Studies
・University of Cambridge, Department of Politics and International Relations
・University of Chicago, The Committee on International Relations
・University of Colorado at Boulder, Department of Political Science
・University of Denver, Josef Korbel School of International Studies
・University of Maryland, School of Public Policy
・University of Michigan, Gerald R. Ford School of Public Policy
・University of Minnesota, Humphrey School of Public Affairs
・University of Oxford, Department of Politics and International Relations
・University of Pittsburgh, Graduate School of Public and International Affairs
・University of Southern California, Master of Diplomacy
・University of St. Andrews, School of International Relations
・University of Texas at Austin, Lyndon B. Johnson School of Public Affairs
・University of Toronto, Munk School of Global Affairs
・University of Washington, Henry M. Jackson School of International Studies
・Yale University, The Whitney and Betty MacMillan Center

【LL.M. Application Deadlines for Fall 2015】: Virginia

University of Virginia, LL.M.プログラムの出願締切日になります。

Applications, including all supporting materials, must be received by Feb. 1. Applications that are not complete on this date will be reviewed on a space-available basis at the discretion of the Graduate Committee. Applicants are notified by email when their applications are complete.

http://www.law.virginia.edu/html/prospectives/grad/directions.htm

一見すると見過ごしてしまいますが、上記URL上の1. Application Form欄に以下の記述があります。
Applicants should carefully outline and discuss their reasons for pursuing graduate work, including a statement of future professional plans. Applicants should also describe their principal areas of academic interest, with as much specificity as possible.

future professional plansとありますので、LL.M.取得後のShort-term goalのみならず、Long-term goalの記述も忘れることなく対処していきたいですね。

そして、推薦状に関するインストラクションにも注意を払っていきましょう。
Applicants who have completed their law degree more than five years ago should solicit a letter from a current or former employer in addition to one from a former teacher. The committee recognizes that a letter from a former teacher may not be practical in the case of an applicant who has been out of school for some time, in which case the second letter may be from an employer or colleague who is in a position to comment upon the candidate’s qualifications. Letters from family members, friends or people who are not well acquainted with the applicant are not helpful and should not be submitted. 友人やご家族から推薦状をもらうことはまず考え難いですが、推薦状の人選に関する相談も受けますので、念のために注意を喚起する次第です。

If a recommender is unable to write the letter of recommendation on letterhead, please ask him/her to explain why. Emailed recommendations are not accepted, except from Virginia alumni.また左記に見られるような特別措置も存在するため、この場を借りて念のために共有させていただきます。

【LL.M. Application Deadlines for Fall 2015】: Cornell

LL.M. Decision: February 1 (All application materials due, for a decision by early April). To be considered for academic fellowships, all application materials must be received by January 10.
http://www.lawschool.cornell.edu/admissions/LLM-FAQ/index.cfm

そして、TOEFLのMinimum Recommended Scoreに関する記載内容には79ptsがminimum scoreと記されています。そして更には、Accepted applicants whose TOEFL scores are between 550 and 600 (paper-based), between 213 and 250 (computer-based, or between 79 and 100 (Internet-based)) must take the English placement test given at Cornell during registration weekとも続きます。

どう解釈したら良いか?と考えてしまうところですが、他の出願校に必要なスコアとの兼ね合いも含めながら、現状のスコア、そして締切日までの対策時間も考慮した上で、自らにとって妥当な目標スコアを設定していきましょう。

又、同校のPersona Statementに関する課題内容は以下の通りです。文字数、フォント等に関する記述はなされていません。Please submit a separate statement of interest discussing your academic interests and proposed course of study at Cornell. 「記述していないなら、何枚でも・・・」という訳にはいきませんので、匙加減を見極めていかなければなりませんね。

【LL.M. Application Deadlines for Fall 2015】: UCLA

UCLA LL.Mプログラムの締め切り日になります。

Please submit your application and supporting documents (items 1-5 in the section below) to LSAC no later than February 15.
http://law.ucla.edu/llm-sjd/llm-program/apply/

■ Items 1-5
1. Current Résumé or Curriculum Vitae
2. Personal Statement
3. Official Transcripts
4. Two to Four Letters of Recommendation
5. Official TOEFL Score

◆ Personal Statement:
An important aspect of the application is the personal statement, in which applicants describe their objectives in pursuing graduate legal studies at UCLA School of Law. Discuss any matters relevant to your ability to succeed in law school and the practice of law, and any attributes, experiences, or interests that would enable you to make a distinctive contribution to UCLA and the legal profession. The personal statement should be typed double-spaced in 12-point font, and should not exceed three pages in length. When completing your online application through LSAC, please follow the instructions to attach an electronic copy of your personal statement to your application.

上記インストラクション文面をハイライトしましたが、Personal Statemtnにて問われている内容、そして行間(同スクールはdoubel-spaced)、Personal Statment自体の長さ(分量)、そして文字の大きさは12と指定されています。各校のインストラクション内容もしっかりと確認しておきましょう。

【学校説明会のご案内】: Harvard Kennedy School

Harvard University, Kennedy School of Government日本同窓会が主催する学校説明会をご案内します。
詳細(及び参加方法)は以下のご案内文書よりご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ハーバード大学ケネディスクール同窓会   http://www.hksj.org
HKSJニューズレター(一般向け)
2014年9月26日発行
(一部の方に空メールで届いてしまいました。お詫び申し上げます)
 

 ★内容を修正しないことを条件に転送を許可します。

 ★ニューズレターが不要な場合は、以下よりメールアドレスを削除してください。