月別アーカイブ: 2013年11月

【TOEFL替え玉受験】:中国人4人51回

教育熱、留学熱の高さも臨界点を過ぎてしまうと、こうした結末に至ってしまうのでしょうか。こうした事実を耳にする度に、虚しい気分になります。こうした事実が続くと、将来的には受験時において「指紋認証システム」などが取り入れられる可能性も考えらるでしょうか。手続のシステムの煩雑化により、受験会場等が減少しなければ良いのですが。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013113002000112.html

【Team Exercise】Michigan (Ross)

今月の初めから開始され、入学審査プロセスにTeam Exerciseを取り入れたMihigan Ross Schoolですが、同Exeriseの効果や準備に関する情報をシェアしています。http://rossblogs.typepad.com/admissions/2013/11/strong-interest-in-team-exercise.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+RossAdmissions+%28Ross+Admissions+Director+Blog%29&utm_content=My+Yahoo

更には2nd Roundでの出願者を対象としたTeam Exerciseに関しても、以下のように説明されています。
We’re looking forward to holding off-campus sessions in Round 2 in Brazil, India, China and Korea in late January/early February, and of course, more here in Ann Arbor.

 

MBA Admissions Interview Tips : UT Austin (McCombs)

University of Texas, AustinのMBA Admissions Blog.にて、同スクールの面接試験対策に関する説明がアップされています。その中でも4項目目の記載内容には、良く目を通して、実際の練習にお役立てください。”Conrete Examples”のConrete度合, 自分のキャリアバックグランドにおける”Genuine enthusiasm”とは?といった要素に対し、自分の言葉で回答を伝えられるよう準備しておきましょう。

4. Know what we’re looking for. We listen for confidence, clear and concise communication of career goals, concrete examples of teamwork and leadership, in-depth knowledge of our MBA program, and overall genuine enthusiasm. Also, the interview can be a place to showcase secondary skills that are difficult for us to determine solely based on your application: interview skills, self-awareness, communication style, and “hire-ability”.

http://blogs.mccombs.utexas.edu/mba-insider/2013/11/12/mba-admissions-interview-how-to-totally-crush-it/

 

【Even More Admissions Myths Debunked】Stanford MBA Admission Blogより

“Admissions Myths”に関する最終投稿となります。まだまだ、GMATスコアでビジネススクールへ出願する人数は多いものの、ここ数年ではGREスコアを使う出願者も見かけます。「そうした方々から真っ先に受ける質問は、「GREスコアだと、審査上不利になりますか?」といった内容です。そうした疑問にもしっかりと回答してくださっておりますので、まずはご一読ください。
http://www.stanford.edu/group/mba/blog/

【Recommendation Myths Debunked】:Stanford MBA Admission Blogより

先の投稿では「エッセイ準備」と記しましたが、その一方でこの時期は推薦状用コンテンツの打ち合わせなど、少しずつ最終仕上げの段階へと準備が推移します。以下の投稿記事には、推薦者の人選、追加推薦状、推薦状の活用、英語への翻訳等この時期にお問い合わせを受けがちな内容を全体的に網羅しています。ご参考までに。http://www.stanford.edu/group/mba/blog/2013/11/recommendation_myths_debunked.html

【Let the Myth Busting Begin】:Stanford MBA Admission Blogより

年明けの出願準備に向けたエッセイを中心とする出願対策に余念がないところですが、ややもるすと、ふとした時に些細な疑問が頭をよぎりがちです。

そして出願書類の提出が終わったら、「自分は進学への熱意を見せるためにもキャンパス訪問!」と考えるケースもあると思いますが、「今自分が何をすべきか?」という足元を見つめなおすためにも、同ブログの掲載コメントをご一読ください。
http://www.stanford.edu/group/mba/blog/2013/11/let_the_myth_busting_begin.html

【LL.M.出願スケジュール】:2013年12月編

明日からは12月となりますが、ここでもう一度、主だったスクールの締切日を確認しておきたいと思います。11月末の連休にTOEFL受験をされた方々、来月初旬に受験を予定されている方々など、それぞれにおいて出願事情は異なりますが、TOEFLスコアの追加送付差し替えのリクエストに関する各スクールの対応度合についても確認しておきましょう。「昨年は大丈夫でした」、「以前は大丈夫だったと聞いたことがあります」といった理由をベースに独自で判断されることなく、必ずスクール側の正式回答を踏まえた上で、適切な対応をなさってください。

◆Columbia University :
December 17th

◆New York University:
December 15th

◆Stanford University
December 6th

◆University of California, Berkeley
December 15th

◆University of Chicago
December 15th

面接試験突破に向けたアドバイス:続編

10/27投稿分からの続きです。

“Be Conversational”というそのStyleを踏まえ、下記に注意事項をまとめてみます。

・面接試験の時間を自分の回答のみで独占しないこと。
・話題からそれないこと。
・面接官を敬称にて呼ぶ(ファーストネームで呼ばない)
・面接官の話の最中に話を遮らないこと。
・スラングや口語表現の使用は回避すること。
・挨拶の場での握手の握りをしっかりとする。
・面接官の眼をみながら話をする
⇒目線がそれ、多少なりとも俯きかげんな様子が見てとれますと、(そのような意図がないにせよ)、自信が欠如している印象を与えかねません。
・その時の会話の流れによって、表情を緩める(笑顔になる)等、終始緊張感に満ちた強張った表情を面接官へ見せる必要はありません。

いずれも、「分かりきった内容」として皆さんの目には映るかもしれませんが、過去の面接質問の復習以外にも、上記のような注意事項も踏まえ、対策準備は入念に行っていきましょう。

合格の確率?:続編

先月の投稿の際は、GMAT Scoreを始めとする表面的な情報のみで合否を判断しないことについて書き記しました。今回はその続編になります。

入学審査は、テストスコアや評定平均値といった Science的な側面と、言語や非言語(アイコンタクト、ジェスチャー、表情等)を駆使して自分のキャリア経歴を指定範囲内にて伝えきるArt的な側面が統合されたプロセスだからこそ、「同じようなバックグラウンドを持つ他の出願者たち」とは異なるプロフィール面を如何にして表現する視点が重要になってきます。例え「似たようなバックグラウンド」を持っていたとしても、キャリア経歴を語る上でのStoryは自分以外の誰のものでもありません。その(独自のStoryの)中には、自らの考え方や行動のパターン、そしてミッション、方針、モットーといった、自分を伝えるための要素が含まれています。だからこそ、エッセイや面接試験においては、各々のStoryに対する「伝え方」に細心の注意を払って欲しいと思います。

 

 

Do I need to retake the GMAT?

「GMATを再受験すべきでしょうか?」、毎年この時期になりますと、テストの再受験に関する相談内容が増えてきます。11月のこの時期を考えれば、年明けの出願締切日から数えて2ヶ月前にあたります。まずはこうした際における最初のアドバイスとして、今年度に入学したClass  Profile箇所に記載されている、GMATのThe Middle 75% or 80% scores (例: 670-760)を再確認してもらいます。

現時点でのGMATスコアがそのレンジに到達しており、G.P.A.もさしたる問題がないと判断できれば、残りの時間内を「エッセイを中心とする出願書類」作成、さらにはその先を見越して「インタビュー対策準備」に充てられます。MBAの入学審査はHolistic Approachをベースとして行われますので、仮にGMATで700点台のスコアをマークしたとしても、エッセイやその後の面接試験の出来が芳しくなければ、不合格通知を受け取る結果となってしまいます。そうならないためにも、残り約8週間における目標スケジュールを週単位でしっかりと定め、自分にとって今取り組むべき最優先課題を確認していきましょう。