カテゴリー別アーカイブ: Chicago (Booth)

【告知協力】Chicago Booth 日本人在校生によるInformation Session 開催

The University of Chicago Booth School of Business (Chicago Booth)の在校⽣によるInformation sessionを以下の通り開催します。

出願に関する経験や、授業、課外活動、就職活動、シカゴでの⽣活などについてお伝えできればと思っております。

概要

・⽇時: 2022年11⽉12⽇(土) 12:00 〜 14:00 (日本時間)

・登録方法:以下リンクよりご登録ください。

https://forms.gle/1fGDty7mFbcrLM2L9

・形式:Zoom

参加登録頂いた方のメールアドレス宛に、開催前日を目途に接続先URLをご案内致します。

お問合せ:以下の両名を宛先にメールにてお問い合わせ下さい。

生野(Class of 2023):mikuno@chicagobooth.edu

永峯(Class of 2023):noriyuki.nagamine@chicagobooth.edu

【告知協力】Chicago Booth 日本人在校生とのコーヒーチャット 開催のご案内

2022年9月10日〜18日に在校生コーヒーチャットを開催します。

在校生1名に対し受験生最大5名のカジュアルな場で、アドミッションとも無関係のイベントなので、どんなことでも遠慮なくご質問ください。

在校生及びコーヒーチャットの枠については以下をご確認頂けますと幸いです。

概要

・日本時間2022年9月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)

・Zoomを利用してのオンライン形式

・1スロット30分間

・在校生1人あたり受験生の皆様最大5名(場合によっては1対1になることもあります)

ご予約方法

以下、Peatixのページからご予約ください。(下記 注意事項も併せてご覧ください。)

https://chicagoboothjapan2022sep.peatix.com/view

在校生(イニシャル/出身業界/スポンサー)と日程(日本時間)

  • 在校生1:N./コンサル/社費

9月10日 10:30~ 9月17日 11:30~ 9月17日 12:00~

  • 在校生2:N./商社/社費

9月10日 11:00~ 9月10日 11:30~ 9月11日 11:30~

  • 在校生3:I./コンサル/社費

9月11日 10:00~ 9月11日 10:30~ 9月11日 11:00~

  • 在校生4:S./不動産/私費

9月11日 12:00~ 9月11日 12:30~ 9月11日 13:00~

  • 在校生5:H./商社/社費

9月17日 10:00~ 9月17日 10:30~ 9月18日 10:00~

  • 在校生6:I./金融/私費

9月18日 10:30~ 9月18日 11:00~ 9月18日 11:30~

注意事項

※   複数のスロットをご予約いただいて構いませんが、より多くの皆様にご参加いただけるよう、

1名の在校生につき1スロット(30分)までのご予約とさせていただきます。

※  日程は日本時間表記です。異なるタイムゾーンにいらっしゃる場合はご注意ください。

問い合わせ

ご不明点やご照会事項がごさいましたら、以下お問い合わせフォームにてご連絡ください。

https://chicagobooth-japanclub.squarespace.com/student/contactvisitus

以上

【告知協力】:9/3 (土)Chicago Booth Online Information Sessionのご案内

Booth School関係者様より学校説明会のご案内を頂戴しました。
================================================
Chicago Boothは、卒業生・在校生によるInformation Sessionをオンラインで開催いたします。MBAプログラムの内容やカルチャーを幅広い方に知っていただく構成ですが、特にBooth
が強みを持つアントレプレナーシップやPE・VCに重点的に触れていきます。

本校を卒業した後の姿をイメージしていただくため、今年は米国においてヘルスケア領域のVC業務に従事しているFast Track Initiative Vice Presidentの原田泰(’19)よりKeynote Speechをお届けします。また、多様なキャリアのBooth卒業生・在校生によるパネルディスカッションなどを通じて、Chicago Boothのユニークなプログラムやコミュニティーの魅力、受験のTIPSをお伝えできればと思います。ZoomのBreak out roomを利用し、卒業生・在校生や入学予定者に個別に質問する時間もございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:2022年9月3日(土)9:30~11:30

会場:Zoom
言語:日本語

参加費:無料参加登録:以下からお願い致します

https://forms.gle/EUg2MUJbZNk1AqoT6

申込みをいただいた方へ、開催前にZoomのアクセスリンクをご案内いたします。MBAの検討が初期段階の方々も含め、皆さまお気軽にご参加下さい。“The Booth MBA doesn’t teach you what to think, it teaches you how to think. If you know how to think, no matter what problem you have at hand, you are going to be able to solve it.”—
Guillaume Piard, ’15, Founder and CEO, Nalo

Yugo Fujinami, ’14
Nobuhiro Kawai, ’17
Atsushi Yamazaki ’19
Leon Tsutsumi, ‘19 leon.tsutsumi@chicagobooth.edu (問い合わせ先)
Noriyuki Nagamine, ’23
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【2023年入学用】University of Chicago, Booth School Essay Questions

Booth Schoolのエッセイ課題が発表されました。
Full-time MBA Application Process | The University of Chicago Booth School of Business

  1. How will the Booth MBA help you achieve your immediate and long-term post-MBA career goals? (250-word minimum)
  2. An MBA is as much about personal growth as it is about professional development. In addition to sharing your experience and goals in terms of career, we’d like to learn more about you outside of the office. Use this opportunity to tell us something about who you are. (250-word minimum)

Optional Question:

Is there any unclear information in your application that needs further explanation? (300-word maximum)

【告知協力】Chicago Booth : コーヒーチャット 12/4 (土)

The University of Chicago Booth School of Business (Chicago Booth)
の在校⽣・卒業⽣によるコーヒーチャットを開催します。

出願に関する経験やアドバイス、授業、課外活動、就職活動、
シカゴでの⽣活などについてお伝えできればと思っております。

・⽇時: 2021年12⽉4⽇(土) 11:00 AM〜1:00 PM (日本時間)
*入退場自由

・登録方法:以下リンクよりご登録ください。
https://apply.chicagobooth.edu/register/?id=189a4abf-cfef-4038-a65f-6a57c7182253

・形式:Zoom
参加登録頂いた方のメールアドレス宛に、開催前日を目途に接続先URLをご案内致します。

お問合せ:以下の両名を宛先にメールにてお問い合わせ下さい。
生野(Class of 2023):mikuno@chicagobooth.edu
永峯(Class of 2023):noriyuki.nagamine@chicagobooth.edu

【告知協力】Chicago Booth Coffee Chatのご案内(12月27日)

Chicago Booth School在校生の皆様よりCoffee Chatのご案内をいただきました。
エッセイ、その後のインタビュー対策に向け、今回の機会を積極的にご活用ください。

===================================================================

Chicago Booth Coffee Chatのご案内(2020年12月27日)

受験生の皆さま、こんにちは。この度、Chicago Boothのアラムナイ・在校生の有志により、日本の受験生の皆様向けにCoffee
Chatを実施致します。

Round 2出願間近となりますので、Chicago Boothの特徴、授業、学生生活、コロナ禍でのMBA、インタビュー対策等のトピックについて複数名のアラムナイ・在校生とカジュアルにお話させて頂く場と致したく存じます。皆様の受験の直前準備にお役に立てるような会に致しますので、奮ってご参加頂けますと幸いです!

日時:2020年12月27日 (日) 10:00~12:00 (日本時間)

形式:Zoom(Zoomのリンクはご登録者に追ってご案内させて頂きます)

内容:

10:00-10:05 当日の流れの説明

10:05-12:00 アラムナイ・在校生との個別座談会

登録方法:

以下のフォームからご登録下さい。

https://apply.chicagobooth.edu/register/?id=bc9a4aee-5f49-4045-aaae-3e0165db2175

問い合わせ先:

以下の両名を宛先にメールにてお問い合わせ下さい。

石田(Class of 2022): yishida@chicagobooth.edu

金(Class of 2022): tadayuki.kin@chicagobooth.edu

告知協力: Chicago Booth Online Information Session on 8/30

Affinity英語学院の佐取です。Booth School関係者の方々より学校説明会のご案内を頂戴しましたので共有いたします。

============================ご案内文==========================================

Chicago Boothは、卒業生主催のInformation SessionをZoomを用いてオンラインで開催いたします。本校が主催し開催する本年度 1回目の説明会として、MBAプログラムの内容やカルチャーを幅広い方に知っていただく構成ですが、特にBoothが強みを持つアントレプレナーシップやイノベーションに重点的に触れていきます。

本校を卒業した後の姿をイメージしていただくため、今年はプレステージAで3億円超の資金調達を行っているタクシー相乗りアプリNearMe創業者の高原幸一郎よりKeynote Speechをお届けします。また、起業、VC、社費派遣など多様な進路のBooth卒業生によるパネルディスカッション(参加者:アントレプレナー、PE/VC、事業会社、金融関連等)などを通じて、Chicago Boothのユニークなプログラムやコミュニティーの魅力をお伝えできればと思います。ZoomのBreak out roomを利用し、卒業生・在校生や入学予定者に個別に質問する時間もございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 最後になりますが、新型コロナ感染症の影響かにおける出願準備は、例年と比べストレスフル且つチャレンジングだと思います。皆様がSafe & Healthyに準備に取り組み、悔いのない出願を行える事を心より願っております。

申込みをいただいた方へ、開催前にZoomのアクセスリンクをご案内いたします。本年度は初のオンライン開催です。MBAの検討が初期段階の方々も含め、皆さまお気軽にご参加下さい。

“The Booth MBA doesn’t teach you what to think, it teaches you how to think. If you know how to think, no matter what problem you have at hand, you are going to be able to solve it.”? Guillaume Piard, ’15, Founder and CEO, Nalo

Yugo Fujinami, ’14
Yuri Hamamura, ‘16
Nobuhiro Kawai, ’17
Leon Tsutsumi, ‘19

Atsushi Yamazaki ’19
atsushi.yamazaki@chicagobooth.edu (問い合わせ)

==============================================================
そして、2020-21シーズン用Booth Essay Questionsは既に発表されております。
こちらのリンク(↓)からご確認いただけます。
https://www.chicagobooth.edu/mba/full-time/admissions/how-to-apply

1. How will a Booth MBA help you achieve your immediate and long-term post-MBA career goals? (Minimum 250 words, no maximum.)

2. An MBA is as much about personal growth as it is about professional development. In addition to sharing your experience and goals in terms of career, we’d like to learn more about you outside of the office. Use this opportunity to tell us something about who you are… (Minimum 250 words, no maximum.)

3. Optional : Is there any unclear information in your application that needs further explanation? (Maximum 300 words.)

特にEssay #1では”出願理由”が問われていますので、今セミナーへの参加を通してBooth Schoolが提供する教育リソースやキャリア開発機会に対する理解を深めていきましょう。

Dual Degree Programs① : Major MBA Programs+Masters Degree Programs

2020-21年シーズンに入り、Dual Degreeの取得に関する相談が昨年よりも多く見られます。主要なBusiness Schoolで提供されている代表的なdual degree programsを紹介していきます。

University of Chicago
https://www.chicagobooth.edu/programs/full-time/academics/joint-degree

  • MBA and Master of Public Policy
  • MBA and Masters Program in Computer Science
  • MBA and Graduate Program in Health Administration and Policy
  • MBA and Master of Arts in International Relations
  • MBA and Master of Arts in Eastern European Russian Eurasian Studies
  • MBA and Master of Arts in Middle Eastern Studies
  • MBA and Masters of Arts in South Asian Studies

Columbia University
https://www8.gsb.columbia.edu/programs/mba/academics/dual-degrees

  • MBA and MS in Urban Planning
  • MBA and MS in Industrial Engineering
  • MBA and MIA (Public Affairs)
  • MBA and MPH (Public Health)
  • MBA and MA in Private School Leadership
  • https://www8.gsb.columbia.edu/programs/mba/academics/dual-degrees

Chicago Booth STEM MBA

昨年からアメリカを中心とするビジネススクールでは、S(科学)T(技術)E(工学)M(数学)分野の教育カリキュラムを強化する動きが目立ちます。そして今回はChicago Booth Schoolにおいて、STEM MBA Certificateの準備が整ったとの発表がありました。また、F-1(学生)ビザ保持者は、MBA取得後に実務経験を通じた24ヵ月間のOptional Practical Trainingを申請できます。

こうしたSTEM Certificate Programの動きは、留学生に対して多くのメリットを提供すると考えられています。まずは多様性に富んだコミュニティができることにより、教員やクラスメートがそれぞれのユニークな視点を共有する機会を得ます。こうした機会の積み重ねが、既存の教育内容をより活性化させると予想されています。

https://www.chicagobooth.edu/blog/ftadmissions/2020/chicago-booth-stem-mba

テスト対策はもちろんですが、学校情報の収集も徐々に進めていきましょう。