いよいよ10月に入りました。来月からは、本格的な出願がスタートします。
先月の投稿では、11月の出願に向け、9月はTOEFL対策の総仕上げ月と位置付けましたが、その後の状況はいかがでしょうか。テスト対策に意識が向けられるあまり、これからエッセイの作成に取り掛かる出願者も少なくないと思います。そこで、今回はLL.M.出願用エッセイのアウトラインについて考えてみたいと思います。
■Academic Careerをサマリー調にて纏める
⇒”Academic”には大学、大学院、ロースクール、司法研修所等が含まれます
⇒ Professional Careerの職業を選択した理由
■Professional Careerをサマリー調にて纏める
⇒自分のCareerを2~3 ステージに分類し、一連の経験から学んだことを書き出す
⇒Law Schoolへの留学を決定付けたエピソードを書き出し、今の自分にとって必要となるもの(知識、経験、スキル)を把握する
■Professional Career Objectives (Post LL.M. Career)
⇒Short-term Goal
⇒Long-term Goal
■Why this LL.M. program ?
⇒Professional Career Objectivesを達成するため、今の自分に必要な知識、経験、スキルを得られる最適なLL.M.プログラムを述べる
⇒必要な科目とその理由を纏める
⇒その他の出願理由について考える
■Conclusion
⇒これまで培ってきたAcademic & Professional Experiencesから、留学先で同級生となる面々に伝えられる、または共有できることを述べて、自らの貢献度合いを示す。
★ワンポイントアドバイス: 11月の出願に向け、今月は日単位で進捗管理をするなど、遅れが発生ないよう、より細心の注意を配って準備を継続していきましょう。LSACを始めとする、出願に必要な事務作業手続きもコツコツと進めていきましょう。