月別アーカイブ: 2016年4月

【MBA2017年秋入学用出願締め切り日】 INSEAD

2017年秋入学用の出願締め切り日が発表されました。
http://www.insead.edu/master-programmes/mba/admissions#dates

◆1st Round
Deadline: September 21, 2016
・Interview Decision Notification: October 21, 2016
・Final Decision Notification: November 25, 2016

◆2nd Round
・Deadline: November 30, 2016
・Interview Decision Notification: January 13, 2017
・Final Decision Notification: February 17, 2017

◆ 3rd Round
・Deadline: January 25, 2017
・Interview Decision Notification: February 24, 2017
・Final Decision Notification: March 31, 2017

◆ 4th Round
・ Deadline:March 1, 2017
・Interview Decision Notification: April 7, 2017
・Final Decision Notification: May 12, 2017

以下の特記事項もご一読ください。
・To be included in a specific round, applications must be complete and submitted by midnight Frencht ime on the day of the deadline.

・Competition for each round is equal regardless of the intake or round you apply for. We review the pool of applications submitted within each round independently, keeping the “offer ratio” (percentage of candidates accepted vs. applications received) fairly constant across all rounds. By “Class” we are referring to the entire population of students beginning the INSEAD MBA programme at the same time (regardless of campus location).

大学院(MA.M.S.プログラム)出願へのタイムライン

今回は大学院(主にはMasters of ArtsやScience等)の修士課程への出願に関するお話をさせていただきます。新年度を迎え、これまでの対策準備状況を見直す、もしくはこれから出願準備作業を開始される方々も多いと思います。

そこで、大学院出願プロセスを段階ごとに分けてみます。

1. 大学院での専攻分野を選定する

2. 出願校の選定を行う

3. 出身大学(院)の成績表を取り寄せる
→評定平均値(Grade Point Average)を確認

4) ILETS/TOEFLに関する要求スコアを確認
→IELTS/TOEFLの受験対策を開始

5) 個別の出願スケジュールを作成

6)  合格に必要なGREスコアを把握
→GREの受験対策を開始

7.キャリアの棚卸し作業

8. Curricula Vitae/Resumeの作成開始(7月)

9.  Personal Statement/ Statement of Purposeの作成開始(8月以降)

10. Letters of Recommendation用のコンテンツをまとめる

11. 推薦者へコンタクトし、Letter of Recommendationの執筆依頼

12. Application Formの入力作業開始

13.キャンパス訪問(必要な場合)

14. 推薦状の英訳作業(必要な場合)

中にはGREのSubject Testの受験対策準備や場合によって、ポートフォリオ、ライティングサンプルの提出などの書類提出が求められるプログラムも存在します。出願を予定する個々のプログラムの出願要綱を必ずご確認ください。

合格するために最善を尽くす

海外大学院への出願準備を進めていくにあたっては、その都度自分にとってのベストの判断を求められると思います。そうした一方で、皆さんの判断基準は明確になっておりますか?現在までのテストスコアを踏まえ、最優先課題として取り組むべき事項は把握できていますか

■ 取り組む事柄の例
1) テストの選定
→TOEFL-GMAT, IELTS-GMAT, TOEFL-GRE, IELTS-GREのいずかれの組み合わせを決めましたか?

2) どちらのラウンドで出願する予定ですか?
→できれば1Rd・・・といった考えではなく、第二グループは1st Rd, 第一グループは2nd Rdといった方針を定めていますか?

3) キャンパス訪問
→行いますか?それとも予定していませんか?

4) GMATやGREの受験時期はいつ頃を予定していますか?

5) 学校関係者とのコンタクトはいつ頃を予定していますか?

6) 推薦状の人選は進んでいますか?既に依頼されましたか?

7) Resume/Curricula VitaeやEssayの作成はいつ頃からスタートしますか?そのため、自分の経歴に関する棚卸し作業は終えられていますか?

今、ここで何に注力すべきか明確になっていますか?
合格するために第一歩として、その課題事項の明確化を行っていきましょう。
そして、仕事の予定等と照らし合わせながら、自らにとって最適な出願スケジュールを作り上げましょう。