GMAT対策 |
---|
GMAT 総合対策
GMAT 基礎講座
GMAT SC対策
GMAT CR対策
GMAT RC対策
GMAT Math対策 GMAT AWA対策 |
CR(Critical Reasoning)を得点源にすることを目指す方向けの演習クラスです。上級クラスの位置づけであり、難問を多めに扱います。
このクラスの最大の目的は「統合(Integration)」です。今まで色々と学んできたCRのルールを統合して、試験会場において実際に問題を安定的に正解できるようになっていただきます。「解説を聞けば納得できる」あるいは「ゆっくり解けば正解できる」状態の方を「自力で戦略やテクニックを使いこなせる」状態にすること、そして最終的には「制限時間内に自力で正解にたどり着ける」状態にすることがこのクラスの最大の目的です。この目標達成のためには、そもそもの「地の英文読解力」の向上が必要であることに加えて、「戦略」や「テクニック」通りに解けるようになること、つまり「メソッドを使いこなせるようになること」が大切なのです。全てを「統合」して好結果につなげることを目指してください。
また、CRの攻略においては「王道(理想的な解法)」と「テクニック」の使い分けが大切です。英文理解に余裕があり、分析(例:Assumption分析)が順調に進む問題は「王道」に沿ってしっかりと解いてください。逆に、本文理解が怪しい問題、ポイントが見えない問題、複数の選択肢で迷う問題、等については「本文の記号読み」「正解になりやすい表現、正解になりにくい表現等のテクニックの使用」「消去法」等を活用して「なんとか」していただきたいのです。野球の名打者が厳しい状況でも「粘ってなんとか塁に出る」ことができるように、皆さんにも「なんとか」する力を身に着けてください。
さらに、「間違えた問題こそが学びのチャンスである」という前提に基づき、「間違えた問題を間違えた理由分析(しくじり分析)」を徹底していただきます。そのために必要な質疑応答の時間も多めにとります。「同じ間違いを繰り返すまい」という強い意志を持って「問題演習」と「しくじり分析」に臨んでください。
問題解説の中では「文法」「構文」「背景知識の解説」等も実施します。特にGMAT受験生の場合は「SCで学ぶ発想や知識」を活かして英語が正確に読めるようになることを目指してください。「SCとCRの融合」によって「英語の精読力を高めること」がAffinity英語学院のカリキュラムにおける柱となる考え方なのです。
GMAT CR演習クラス | 第1講義 | 第2講義 | 第3講義 | 第4講義 |
---|---|---|---|---|
4月クラス (Set F) 受付終了 | 4/6(木) 19:30-22:00 |
4/13(木) 19:30-22:00 |
4/20(木) 19:30-22:00 |
4/27(木) 19:30-22:00 |
5月クラス (Set A) 受付終了 | 5/4(木) 19:30-22:00 |
5/18(木) 19:30-22:00 |
5/25(木) 19:30-22:00 |
6/1(木) 19:30-22:00 |
6月クラス (Set B) 受付中 | 6/8(木) 19:30-22:00 |
6/15(木) 19:30-22:00 |
6/22(木) 19:30-22:00 |
6/29(木) 19:30-22:00 |
7月クラス (Set C) 受付中 | 7/6(木) 19:30-22:00 |
7/13(木) 19:30-22:00 |
7/20(木) 19:30-22:00 |
7/27(木) 19:30-22:00 |
8月クラス (Set D) 受付中 | 8/3(木) 19:30-22:00 |
8/10(木) 19:30-22:00 |
8/24(木) 19:30-22:00 |
8/31(木) 19:30-22:00 |