TOEFL®のインプットセクション(Reading & Listening)対策を実施するクラスです。MBA出願者を主な対象としていますが、他の理由(例:大学の交換留学)でTOEFL高得点を目指す方の受講も歓迎します。
Readingの指導においては以下を扱います。
(1) 解答技術(特殊なテストですので、解答技術の巧拙で大きな差が生じます)
(2) 語彙(Readingだけでなく、TOEFL全セクションの土台となります)
(3) パッセージの読み方(TOEFLだけでなく、GMAT®、GRE®対策や留学後の勉強にも役立ちます)
「(1)解答技術」は「問題タイプごとの戦略、解法、テクニック」を意味します。問題タイプごとの戦略に沿って効率よく正解にたどり着く方法論を指導します。
また、「(2)語彙」対策として、TOEFL®語彙問題で出題されたことがある単語と同義語のリストをお配りします。TOEFL® Readingにおける重要語句を効率よく暗記するお手伝いをさせていただきます。
さらに、「(3)パッセージの読み方」として「分析的読解法」を習得していただきます。TOEFL® Readingで高得点を取得するためには, 一文一文を正確に読む「精読(ミクロな読解)」ことに加えて「段落ごと」及び「パッセージ全体」をサマライズ(要約)する「分析的読解(マクロな読解)」が実践できるようになることが必要です。全ての文、全ての単語を「平等」に扱う伝統的な「英文解釈」の能力だけではなく、英文における「濃淡」を分析する力(分析的読解力)を身につけていただきます。
MBA出願の際にTOEFL®4セクションの中で出願審査官が最も注目するのは一般的にSpeakingなのですが、GMAT®とGRE®対策に最も関連するのはReadingです。TOEFL®レベルのReadingで苦労しているようではGMAT®/GRE® Verbalで苦戦することが必至ですので、このクラスの受講を通してTOEFL® Readingで安定的に28点~30点(満点)程度が取得できるようになることを目指してください。GMAT®/GRE®予備校であるAffinity英語学院のTOEFL® LRクラスには「GMAT®/GRE® Verbalの準備クラス」という意味合いもあるのです。GMAT®/GRE®のRC(Reading Comprehension)の学習を開始したいが英文読解力に自信が無い方、GMAT/GRE RC戦略クラスの履修条件(TOEFL Reading 25点以上、またはIELTS Reading7.0点以上)を満たしていない方はこのクラスの受講がお勧めです。
Listeningの指導においては以下を扱います。
(1) 解答技術(問題タイプごとの戦略、解法、テクニック)
(2) リスニング力向上トレーニング(ディクテーション&音読)
(3) 分析的聴解法(出題されやすいポイントの見抜き方とメモの取り方)
「(1)解答技術」はReading同様に「問題タイプごとの戦略、解法、テクニック」を意味します。問題タイプごとの戦略に沿って効率よく正解にたどり着く方法論を指導します。
また、「(2)リスニング力向上トレーニング」として、TOEFL® Listeningの音声を題材にしたディクテーション&音読を実践していただきます。特に「純ドメ」タイプの方の場合は、英語のリスニング力向上のため「多聴(たくさん英語を聴くこと)」に加えて「能動的な音声トレーニング(ディクテーション&音読)」を実施することが大切です。尚、Affinity英語学院のTOEFL講師陣(内宮&飯島)は流行りの学習法である「シャドーイング」については(少なくとも聴解力に課題がある「純ドメ」タイプの方の学習法としては)懐疑的ですので、クラス内では「シャドーイング」ではなく、スピードチェンジャーを駆使した内宮講師オリジナルの聴解力向上トレーニング(ディクテーション&音読)を実施します。
さらに、「(3)分析的読解法」を習得していただきます。TOEFL® Listeningは内容が学問的に高度なものが多いことに加えて情報量が多い(講義が長い)ので、漫然と聴いていては出題されやすい重要ポイント(例:”By the way”のように話題が変わった場合や”For example”のように例が示されている箇所は出題されやすいポイント)を逃してしまいます。どのような内容が聴こえてきたら注目すべきなのか、どのような箇所をメモに残すべきなのか、等についてクラス内で解説します。
尚、このクラスでは補助教材として
『TOEFL OG(Official Guide)』を使用しますので、事前にご購入いただきますようお願い申し上げます。