カテゴリー別アーカイブ: U of Pennsylvania (Wharton)

【MBA 2017年入学用エッセイ課題】 U of Pennsylvania (Wharton)

Wharton Schoolのエッセイ課題がリリースされました。
https://mba.wharton.upenn.edu/from-the-deputy-vice-dean/updates-2016-17-application/

Essay 1:  What do you hope to gain professionally from the Wharton MBA? (500 words)

Essay 2: Teamwork is at the core of the Wharton MBA experience with each student contributing unique elements to our collaborative culture. How will you contribute to the Wharton community? (400 words)

By asking these two questions, effectively breaking apart and expanding on last year’s essay question, our hope is to give applicants ample space to more fully explain their aspirations, goals, and how Wharton fits into those.  We want to be able to view applicants from both sides of their world – one where they are professionals developing skills and seeking career advancement, but also the personal growth side where they are seeking out enriching experiences to become better, stronger, wiser, and a more robust person.

Take these two questions as an important opportunity to express who you are and what and who you want to be.  It is important for us to know the real you and be able to envision you as part of the Wharton community.

 

【MBA 2016年秋入学用 エッセイ課題】: U of Pennsylvania (Wharton)

Essay課題が発表されました。
http://mba.wharton.upenn.edu/admissions/application-requirements/

Questions, Class of 2018:

1. (Required) What do you hope to gain both personally and professionally from the Wharton MBA? (500 words)

2. (Optional) Please use the space below to highlight any additional information that you would like the Admissions Committee to know about your candidacy. (400 words)

The Admissions Committee wants to get to know you on both a professional and personal level. We encourage you to be introspective, candid, and succinct. Most importantly, we suggest you be yourself.

【MBA2016年秋入学用出願締め切り日】 Pennsylvania (Wharton)

Wharton Schoolの出願締め切り日も発表となりました。
出願時期 (When to apply)に関する記載内容も、以下のURLサイトより併せてご確認ください。
http://mba.wharton.upenn.edu/admissions/admissions-process/application-deadlines/

◆Round 1 Deadline
Application due: September 29, 2015
Invitation to Interview Release: November 3, 2015
Decision: December 17, 2015

Round 2 Deadline
Application due: January 5, 2016
Invitation to Interview Release: February 9, 2016
Decision: March 29, 2016

Round 3 Deadline
Application due: March 30, 2016
Invitation to Interview Release: April 13, 2016
Decision: May 3, 2016

To be considered for a round, you must submit a complete application by 5:00 p.m. Eastern Time (ET) on the day of the deadline. Use our online application system to apply and to check your status.

First-time applicants.
 We strongly encourage you to apply in Round 1 or 2. The first two rounds have no significant difference in the level of rigor; the third round is more competitive, as we will have already selected a good portion of the class. However, there will be sufficient room in Round 3 for the strongest applicants.

【MBA 2015年入学用エッセイ課題】 Pennsylvania (Wharton)

Wharton Schoolでもエッセイ課題が発表されています。昨年よりも課題数が減り、今年は1題となっております。

“Professionally”については思い浮かぶ次第ですが、”Personally”の側面に対して自分オリジナルの回答を作り上げるためにも、同校が提供する”Class”以外の活動内容に対する理解度をも深めていきましょう。

1. (Required) What do you hope to gain both personally and professionally from the Wharton MBA? (500 words)

2. (Optional) Please use the space below to highlight any additional information that you would like the Admissions Committee to know about your candidacy. (400 words)


http://www.wharton.upenn.edu/mba/admissions/application-requirements.cfm#a3

【MBA 2015年秋入学用出願締切日】 Wharton

Wharton Schoolが2015年入学に向けた出願締切日(application deadlines)を発表しました。
http://www.wharton.upenn.edu/mba/admissions/application-deadlines.cfm#deadlines

◆Round 1
Deadline : October 1, 2014
Notification: December 16, 2014

◆Round 2
Deadline: January 5, 2015
Notification : March 24, 2015

◆Round 3
Deadline: March 26, 2015
Notification: May 5, 2015

出願に際しては”5:00 p.m. Eastern Time (ET) on the day of the deadline”と記されておりますので、日本との時差にも注意しておきましょう。さらには、”International applicants. We advise you to apply in Round 1 or 2 if you need to apply for a student visa to study in the United States”とあります。こうした情報を踏まえ、自らにとって最適な時機にて出願へと踏み切っていきましょう。

【MBA 学校説明会】:Wharton School

来月7日(土)にWharton Schoolの若手卒業生の方々を中心とする説明会及び、パネルディスカッションが行われる予定です。当日のお申込み方法等につきましては、下記URLよりご確認ください。
http://www.wharton-japan.net/archives/902

学校の校風、卒業生のその後の進路(MBA教育とキャリア開発との関係性等)、在学中の経験など様々なお話を伺うことはもちろんですが、こうした説明会は卒業生の方々と面識を持つ絶好の機会となりますので、ネットワーキングの場として積極的にご活用ください。

<<以下、Wharton Japanサイトからの抜粋です> 当日は若手卒業生5名によるパネルディスカッションを実施し、Wharton MBAのカリキュラム~卒業後のキャリアまで幅広いトピックをカバーする予定です。また、パネルディスカッションの後には約15名の卒業生との自由懇談の時間もございます。詳細は添付のBrochureをご覧下さい。なお、席に限りが御座いますのでお早めにサインアップ下さい! 【詳細】 サインアップフォーム: 当フォームより事前にお申し込み下さい。定員を150名に設定しており、先着順にてお申し込みを受け付けております。ご予約無しの当日参加はお断りさせて頂きますのでご了承ください。 日時:6/7(土)14:00~ ・14:00-14:15: Whartonの概要説明 ・14:15-15:00:パネルディスカッション ・15:00-16:00:自由懇談(若手卒業生・合格者が15人程度参加予定です) 参加費:無料 場所:丸ビルコンファレンススクエア(千代田区丸の内2-4-1丸ビル8階 Room 4) http://www.marunouchi-hc.jp/hc-marubiru/room4.html ※Brochureに地図を添付しております

【入学審査部長の辞任】:Wharton School

女性人数の増加や team-based admissions interviewの採用など、新たな動きが出てきてた中で、今シーズンの1st Roundの締切日と辞任の発表が重なってしまったことは残念です。
http://mbablog.wharton.upenn.edu/admissions-committee/notes-from-the-director-new-adventures-2

Wall Street Journalにおいても、この辞任に関する記事が掲載されています。特に2005年以降は、同ポストの入れ替わりが激しい事実については、あまり他校では見られない状況です。今後は落ち着いて欲しいと思う次第です。
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304176904579111132792838174

【学校説明会の開催予定】: Wharton School若手アルムナイによる非公式説明会

Wharton School若手アルムナイの方々による説明会の開催日が発表されております。
http://www.wharton-japan.net/archives/859

10月に開催されるアドミッションによる説明会の前に、来月の9月7日、若手卒業生による説明会を急遽開催する運びとなりました。当日は若手卒業生によるパネルディスカッションの後、自由に懇談する時間も長く設ける予定です。この機会に是非ウォートン卒業生の生の声をお聞きください!
◆Date & time : Sat, Sep. 7th 2:00pm-4:00pm (1:30受付開始)
◆Venue : Conference Square M plus 1F Success
(Mitsubishi Bldg. 10th fl.2-5-2 Chiyoda-ku, Tokyo, Tel.03-3282-7777)http://www.marunouchi-hc.jp/emplus/access.html

 

【リーダーシップ】:Wharton School編

クーリエ・ジャポンのサイトにて、Wharton School (University of Pennsylvania)卒業生でもある塩崎彰久氏の体験談「人から共感を得る、リーダーシップの発揮させ方」が寄稿されています。
↓          ↓            ↓
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/business_money/10822/1.html

こちらの記事からは下記の内容がとても印象に残りました。

目標に共感を得るためには、「何をどう変化させたいのか」だけでなく、「なぜそれが自分にとって大事なのか」という自分の経験や価値観に根ざした自分だけの「マイストーリー」を伝えることが極めて大事だ

これからエッセイを書き始める方々もたくさんいらっしゃると思います。過去の出来事をエピソード調にてまとめる際にも、「なぜそれが自分にとって必要/大事なのか」と、折を見ながら問いかけてはいかがでしょうか。私がカウンセリングを通じて常々思うことは、「あれもしたい、これもしたい」と先々を語る方々は多い反面で、「なぜ、そのテーマを選んだのか?」の問いに対する回答を準備していないケースが目立つということになります。

自らの選択基準を入学審査官と共有することにより、先方(審査官)も皆さんの人物像が把握しやすくなります。私も引き続いて、皆さんの「マイストーリー」を掘り起こす支援をガイダンス・カウンセリングにて継続して参ります。